税理士試験免除組はよく訴えられるというのは本当なのか?


税理士試験を受験していると大学院による税理士試験科目免除について様々な噂を耳にします。税理士事務所や税理士法人で働いていると尚更です。その噂のひとつに「税理士試験免除組はよく訴えられる」というものがあります。

税理士の訴訟の多くは注意不足によるもの

税理士試験免除組は税法の知識がないため判断ミスが多くて経営者から訴えられることが多いという噂を聞いたことがありますが、全くのウソで、そのような事実はありません。そもそも税理士に対する裁判で、その税理士が免除組か試験組かの統計はありません。

税理士が訴えられることはありますが、内容を見る限りその多くが注意不足によるもので、試験組・免除組が問題になるようなレベルのことではなく、税理士のウッカリミス、社員に任せっきりでチェックを怠っていた、わからないところを十分に調べないで申告した、最近の税制改正の確認を怠っていたなどが原因です。これらは試験組・免除組という違いで生じる問題ではありません。


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

税理士試験の模擬試験は何校で受験しましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. これから税理士試験を受験しようと考えている人に税理士試験を受験する前に知っておくべきポイントをまとめ…
  2. 税理士試験受験予備校はいくつかありますが、その中で私がオススメする受験予備校(スクール)についてまと…

おすすめ

  1. 税理士試験受験生の多くが受験予備校の講座を受講します。受験予備校によって授業料や教材、サポート体制な…
  2. 勉強に集中できない人の中には睡眠不足が原因の人は少なくないのではないでしょうか?私が受験生のときは確…
ページ上部へ戻る