税理士試験で一番独学合格しやすい科目は?アンケート途中結果


以前から税理士試験で一番独学合格しやすい科目はどれですか?というアンケートを取っています。

2018年12月13日現在の集計データは次の通り。

  1. 財務諸表論 19票
  2. 簿記論 10票
  3. 国税徴収法 5票
  4. 固定資産税 3票
  5. 住民税 2票
  6. 法人税法、消費税法 1票
  7. 所得税法、酒税法、事業税 0票

まだ少しデータが少ないので正しくはないと思いますが、それでも財務諸表論の得票数は抜けています。

私の経験で言っても財務諸表論は一番合格しやすかったように思いますが、こればっかりは相性もありますしね。

税理士試験で一番独学合格しやすい科目はどれですか?

View Results

Loading ... Loading ...

投票しなくてもアンケート結果は見れますが今後の受験生のためにお願いします。


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

ストップウォッチは買いましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 税理士試験の出題のポイントが掲載中! 国税庁HPに2017年度(平成29年度)第67回税理士試験の…
  2. 平成29年度から平成22年度までの税理士試験の科目別合格率をまとめています。表の一番上の合格率をクリ…

おすすめ

  1. 税理士試験は8月上旬の暑い時期に実施され、受験生は毎年暑い時期に本試験の追い込みで必死にならなければ…
  2. 税理士試験受験生の多くが受験予備校の講座を受講します。受験予備校によって授業料や教材、サポート体制な…
ページ上部へ戻る