カシオ 本格実務電卓 JS-20DB-Nのレビュー


CASIOの本格実務電卓JS-20DB-Nが2016年2月販売されて約3年が経ちました。

高級感があるデザインと3キーロールオーバー機能なのが特徴で一躍CASIOの人気電卓の仲間入りになりました。

最初の頃はアマゾンレビューも多くはなかったのですが、3年くらいになると少しずつレビューが書かれるようになりました。

カシオ 本格実務電卓 JS-20DB-Nのレビュー

  • 安もの電卓と比べるとかなりの静音。
  • これだけの機能の物がこの値段なら納得。
  • かなり良い打感で指は疲れません。
  • 使いやすい!押しやすい!押したときの音が小さい!
  • 打ち心地はしっとりとした感じです。
  • 軽く押すだけで反応するのでストレスが少なくなった。

他にも色々とレビューがあるので気になる人は直接サイトでご確認ください。

私は税理士試験を受験するまで電卓の違いがよくわからなくて、安い電卓を使っていました。まぁ、それはそれでいいのでしょうが、やっぱり高い電卓には理由があることを実際に使ってみて感じました。

税理士試験で電卓は必須です。

税理士試験受験期間中ずっと使用するので、私は安い電卓よりもハイスペックの良い電卓を強くお勧めします。


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

最初に合格した科目はどれですか?

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 大学院に進学すれば全員が自動的に税理士試験を免除されるわけではありません。 (さらに……
  2. 税理士試験に合格するための勉強時間の目安です。TACと大原で公表している勉強時間と私の経験上の勉強時…

おすすめ

  1. 税理士試験受験生の多くが受験予備校の講座を受講します。受験予備校によって授業料や教材、サポート体制な…
  2. 税理士試験の受験勉強で耳栓を活用している人は少なくないと思いますが、多くの人はウレタン製の耳栓だと思…
ページ上部へ戻る