2019年度(平成31年度)第69回税理士試験の試験日程


2019年度(平成31年度)第69回税理士試験の実施スケジュールです。

2019年度(平成31年度)第69回税理士試験は、次の日程により実施予定です。

項目 日程
試験実施官報公告 平成31年4月5日
受験申込受付開始 平成31年5月8日
受験申込受付締切 平成31年5月20日
試験実施 平成31年8月6日から平成31年8月8日
合格発表 平成31年12月13日


日程は後日変更される場合があるのでご注意ください。

Contents

税理士試験の科目ごとの日時

令和元年8月6日(火)

9:00-11:00 簿記論

12:30-14:30 財務諸表論

15:30-17:30 消費税法

令和元年8月7日(水)

9:00-11:00 法人税法

12:00-14:00 相続税法

15:00-17:00 所得税法

令和元年8月8日(木)

9:00-11:00 固定資産税

12:00-14:00 国税徴収法

15:00-17:00 住民税、又は、事業税

税理士試験のアンケート

一度に何科目を受験しますか?

View Results

Loading ... Loading ...

この他のアンケート集計値は「税理士試験アンケート」でまとめています。


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

初めて受験する科目は何月から勉強を始めましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 一般的に試験というと「○○点以上で合格」という明確な基準がありますが、税理士試験にはこのような明確な…
  2. 税理士試験の平均合格年数は8年と言われており、受験生の多くが何らかの科目で1度は不合格になっていて、…

おすすめ

  1. 電子メモが段々と普及してきました。最近では職場などでも使われているところもあると思いますが、税理士試…
  2. 資格スクエアでは税理士試験受験生に人気がある会計人コースと連携した講義動画を無料配信しています。 (…
ページ上部へ戻る