人気がある税理士試験受験予備校アンケートの途中結果


少し前に税理士試験受験予備校のアンケートを作成したところ6月2日現在で40件の投票がありました。まだ調査としては母数が少しだけですが、途中結果は次の通りです。

Contents

税理士試験受験予備校アンケート結果 2017年6月2日時点

TACが16件と全体の40%、次いで大原9件23%でTACと大原で全体の62.5%を占めています。TACと大原でもう少し拮抗すると思いましたが、思いのほか差が出ています。たしかにこの数年はTACの方が受験生サービスで一歩先に進んでいるように思えますし、それが影響しているのかもしれません。

税理士試験の受験予備校はTACと大原が人気が高いのはわかっていることとして、第三の勢力として以前はLECが頑張っていましたが、今回の途中結果ではネットスクールが健闘しています。ネットスクールの魅力は授業の質だけではなく、何といっても2年目の大幅割引の授業料です。TACや大原の再受講割引は良くて10%くらいしかありませんが、ネットスクールは30%くらいの割引になります。通常価格が安い上にさらに割引になるため、実際にはTAC大原の授業料の半額くらいになります。

税理士試験は1科目1年で合格できないことが多く、実際には1科目2年は当たり前で、3年以上というのも珍しくはありません。そういう試験ということもあってネットスクールのような再受講割引が手厚いのは受験生からすると嬉しいサービスですよね。ネットスクールの再受講割引は簿記・税理士ならネットスクールでご確認ください。

現在の人気受験予備校アンケート結果

税理士試験の受験予備校はどこに申込みをしましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

今後の受験生のために投票をお願いします。他のアンケートは「税理士試験アンケート」、各受験予備校の評判等は「税理士試験受験予備校の評判口コミなど」でまとめています。


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

初めて受験する科目は何月から勉強を始めましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 税理士試験は一定の要件を満たす大学院で修士論文を作成し、国税庁の論文審査に合格することによって一部科…
  2. これから税理士試験を受験しようと考えている人に税理士試験を受験する前に知っておくべきポイントをまとめ…

おすすめ

  1. 電子メモが段々と普及してきました。最近では職場などでも使われているところもあると思いますが、税理士試…
  2. 税理士試験の受験勉強で耳栓を活用している人は少なくないと思いますが、多くの人はウレタン製の耳栓だと思…
ページ上部へ戻る