【税理士試験アンケート】大学院の税理士試験免除を考えていますか?
税理士試験は一定の要件を満たす大学院で所定の成績を修めるなどをすることによって一部科目免除を受けられるということもあって、税理士試験受験生の中には税理士試験免除を検討している人は少なくないと思いますが、やっぱり大学院進学となると仕事をどうするのか?費用はどうなのか?等、心配なポイントが多いと思います。
Contents
【税理士試験アンケート】大学院の税理士試験免除を考えていますか?
少し前から「大学院の税理士試験免除を考えていますか?」というアンケートをしていますが、意外に税理士試験免除に対して積極的な人が多くいて驚きました。
今後の受験生のためにアンケートをお願いします。
税理士の能力は試験組免除組で決まるわけではない。
税理士業界にいる人は、税理士試験免除について批判的な人がいるのを知っていると思いますが、実際に税理士として仕事をしていて試験組か免除組で大きな違いを感じるか?といえば私は「試験組・免除組ではなく、本人の資質の問題」じゃないかな、と感じています。他のページでも書いていますが、私は
- Aプラン:税理士試験を長期間かけて勉強して税理士になる。
- Bプラン:税理士試験免除を活用して短期間で税理士になる。
だったら迷わずBプランを選びます。
多くの人が税理士として活躍するために税理士試験を受験しているのだと思いますが、そういう人にとって税理士試験は5科目に合格することが目的なのではなく、あくまで通過点にすぎません。税理士試験をパスするために税理士試験免除を活用する方が早くなるのであれば、合理的に考えたら積極的に活用しますよね。もちろん税理士試験免除を使わない方が早く税理士になれるのであれば、免除を利用すべきではないと思います。
そもそも税理士試験5科目合格であったとしても、全税法科目に合格しているわけではなく、しかも合格した当時の税法の知識しかないので、今現在の知識があることを保証しているわけではありません。大切なのは、クライアントに対して適切な税務アドバイスを提供できるか否かであって、試験組・免除組というのは本来的には関係が無い話ですよね。それでも試験組・免除組に固執する人がいるのが現実なのですが、まったく気にしない人からするとそういう人の能力ってどうなんでしょうね…とも思うわけですが、書くと長くなるのでそれはまた別の機会に記事にします。
関連記事:税理士試験免除のデメリット、税理士試験免除の大学院一覧