千葉商科大学大学院 法学研究科、経済学研究科場所の税理士試験免除について。

Contents

大学院の場所

  • 千葉県市川市国府台1-3-1(市川キャンパス)
  • 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル1F(丸の内サテライト)

税理士試験免除科目

  • 税理士試験 税法2科目(税務プロフェッションコース)
  • 税理士試験 会計1科目(会計プロフェッションコース)

履修期間

1免除申請あたり2年間(税法・会計の2回免除申請をする場合は4年間)

入学試験科目

  1. 社会人選考 : 面接、書類選考
  2. 一般入試 : 小論文、面接、書類選考

授業のスケジュール

専攻によっては土日だけでも修了可能。

大学院の学費(平成27年実績)

1年目の学費

  • 入学金 400,000円
  • 授業料各種 1,000,000円
  • 小計 1,400,000円

2年目の学費

  • 授業料各種 1,000,000円

2年間の学費合計 2,400,000円


スポンサーリンク


関連記事

税理士試験アンケート

簿財の受験予備校の費用は1科目いくらまで予定していますか?講座、模試、教材費など

View Results

Loading ... Loading ...

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 税理士試験は一定の要件を満たす大学院で修士論文を作成し、国税庁の論文審査に合格することによって一部科…
  2. 雇用保険の被保険者のうち一定の要件を満たす人については、一定の要件を満たす講座を受講すると授業料の2…

おすすめ

  1. 大原簿記では税理士試験受験生のための情報誌Winを無料で自宅まで郵送してくれます。 (さらに&hel…
  2. 税理士試験は8月上旬の暑い時期に実施され、受験生は毎年暑い時期に本試験の追い込みで必死にならなければ…
ページ上部へ戻る